2012年9月10日月曜日

今日から蔵書点検

今日から1週間、書庫の蔵書点検です。
毎年、春休みと夏休みに閲覧室(蔵書数1万8千)の点検はしてましたが、
書庫(一般書庫は約8万)は不定期でした。
でも、いろいろ規程の見直しとかで、書庫も定期的にやらなければ
ならなくなりました。
夏休みの閲覧室の点検をとりやめ、書庫を少しずつやるこにしました。
4,5年(回)で一通り終わる計算です。

で、今日から作業ですが、7門のところは通路が狭くてやりにいくいです。
 自分の立っている位置から撮った写真です。左手の書架を点検します。
正面の「環境」は今回点検範囲外。7門の前の通路は狭くてブックトラック
は通れません。




















下の写真は上の写真に写っている所から自分の立っていた場所を写したもの。
ブックトラックを入れると人が立つスペースはとても狭いです。
狭いので、書架や飛び出している本にぶつかって怪我をしたり、服を破いたり
しないように注意しながら作業します。
書庫の通路がこれだけ狭いところはなかなかないんじゃないかな。



















点検は、本についているバーコードをハンディターミナルというバーコード
リーダーを使って読むことにより行います。
バーコードは、左開きの表紙についているのと、1枚めくったところに
ついているのと、場合によっては、もっとめくった頁にあったりと
様々です。

作業の手順は、1段を3等分したうち、二山をブックトラックに載せます。
バーコードのついている左開きを上にして、1冊バーコードを読んだら
左側にひっくり返して積んでいきます。この二山をハンディターミナル
でよみ終わると、ブックトラックの右にスペースができますので、残った
もう一山を載せます。
棚が1段空になりますので、雑巾で乾拭きします。
読み終わった二山を棚に戻し、残り一山を読み、これも棚に戻して1段
終わり。

これの繰り返し。地道な作業です。
私のやり方はこんな感じですが、人によって多少違うかも。

あと、私の場合ハンディターミナルのピッピッって音が出るのが嫌なので、
音消してサイレントでやっています。バーコードを読んだ際に、赤いランプ
が一瞬消えますので、音がなくても読んだことはわかります。

書庫の本は古いバーコードのが多くて読まないものも多いです。
読まなければ、バーコードに書かれている数字をキー入力しなければ
なりませんので、なかなか進みません。

ハンディターミナルは3台あるのですが、今日は人員が少なく、フル稼働
しませんでした。

今週中に終わるか心配です。

2012年6月22日金曜日

除籍した図書のNII所蔵一括削除

今日は図書館ネタを

紛失したり、内容が古くなったりした本を定期的に除籍するのですが、
ローカルの手続きだけで、NIIの所蔵を削除するのをしばらくやってい
ませんでした。

今日思い出して、少しずつやっていきます。

LIMEDIO CUIの図書所蔵アップロードツールを使います。

このツールは、所蔵をつける時にも使ってますが、オプションでDELETEを
指定すれば削除もできます。

手順は、まず、除籍日とNCIDのある書誌でファイルを作ります。
(こちらもCUIで行います)

次にviでファイルを開き、参照MARCの所蔵を削除。
/GW → DD
などして。

そしていよいよ一括削除。

でもひとつ問題があって、うちが付けているNIIの所蔵のRGTN
は、登録番号だった時代と、バーコード番号(登録番号の頭に0をたして
13桁にしたもの)の時代のものがあります。
CALISからLIMEDIOにシステム変更した際に変わりました。
当然ファイルにはバーコード番号が入っています。

一括削除はRGTNが一致していないとエラーになる(削除されない)
ので、一回プログラムを走らせた後に、ファイルを編集して、余分な
0を削除してからもう一度一括削除を行うという2度手間になってし
まいます。

もっといい方法があるかもしれないが、私にはこの辺が限界。

というわけで、ここしばらくNIIのサーバに余計な負荷をかけるかもしれません。
ゴメンナサイ。

2012年5月25日金曜日

昼抜き継続中ですが

前回に引き続き、昼抜きの話です。

まだ飽きずに継続中です。3月から体重が7,8kg減りました。

ですが、今日は久しぶりに昼食を摂りました。
職場でみんなでお弁当をとることになったからです。

でも、そのかわり朝食を抜きました。
朝抜くことって健康診断のときくらいしかないので、
久々です。

私は、朝起きてすぐが一番お腹が空くみたいです。
朝起きてしばらくはしんどかったですが、この峠を過ぎると
職場に着いた頃にはなんともなくなりました。

そしてお昼になっても特別にお腹が空く感じでは
なかったので、朝起きた直後さえ乗り切れば、
一日一食もいけるんじゃないかと思えました。

今度休みの日にでも試してみようかと思ってます。

2012年5月8日火曜日

昼抜きダイエット

ブログ久々の更新です。

書きたいネタはあれど、なかなか思い立ちません(笑)

そんな中、ふと思いたってはじめた「昼抜きダイエット」が
もう2ヶ月にもなります。(twilogによると3/7にはじめている)

はじめた理由などを少し詳しく書きたいと思います。

最近あまり運動していないので、体重は増え、筋力は落ちるという
悪循環。結果、膝に負担がくるようになりました。そんな中、相棒が
私のために申し込んでくれたマラソン大会(10km)が目前(3/11)に
迫ってきました。

このままじゃまずい。せめて体重を少しは軽減しないと。その時
選書してて目に留まったのが「『空腹』が人を健康にする / 南雲吉則著」
という本。私はこの本を読んでませんが、レビューを読むだけで十分
でした。

「サーチュイン遺伝子」のことは知りませんでしたが、高校時代にお昼を
抜いていた時期があり、その時のことを思い出しました。(お昼を抜いて
体調は良かったし充実していた)

この本では、「一日一食」と書いてますが、さすがにそれは厳しいので
お昼だけ抜くことにしました。

お昼を抜くと色々いいことがあります。

・お弁当を作る手間が省ける。
・お昼の貴重な休み時間を食事にかける必要がない。
・食後はどうしても眠くなるので、午後眠くならなくなった。
・家族で食事のときは、こども達に食べさせるのに専念できる。

そしてなんといっても3度の食事が2回に減りましたので、
朝食、夕食はとても大事になりました。以前よりも感謝しながら
おいしくいただくようになりました。1回に食べる量は増やして
ませんが、バランスよくを心がけています。

昼抜きをはじめてから、抜いたのは昼食だけではありません。
間食も一切しないことにしました。朝夕の食事の時間以外は、
基本的に食べ物を口にしないことにしました。(飲み物はこまめ
に飲んでます。職場には弁当の代わりに水筒(中味はほうじ茶
や麦茶)を持っていき少しずつ飲んでます)

私はアイスクリームが大好きで、冬でも300円アイスを冷凍庫に
常備して毎日食べてましたが、それもやめました。

自分でルールを決めてしまったら案外できるものです。

お陰様で、マラソン大会の時には、2-3kg減り、ゆっくりですが
完走できました。

2ヶ月経った今、体重は5kgほど減りました。まだまだベストより
はあると思いますが。。。今58kg弱です。

お昼を抜くと、確かに多少お腹は減りますが、自分にとっては
メリットの方がはるかに大きいので、このまま続けて行こうか
と思います。

いずれは「一日一食」になるのかなあ。